ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月21日

2014キャンプ日誌①

2014年4月19日~20日 天気:晴れ 気温:-3~6℃

場所:白老ポロトキャンプ場


遅ればせながら、今シーズンのキャンプがはじまりました!
今年もやっぱり、白老のポロトからスタートです。

今年は四月になっても雪が降ったりして
なんだかパッとしない天気だったのですが、
この週末は天気が良さそうだったので、出動しました。
場所は、毎度のポロトです。
通年営業しなくなったとの話しも有ったので心配していましたが
しっかりといつものように開いていました。(でも、管理者が変わったようです)



10時すぎに着いたのですが、既に先客が一杯(^^ゞ
管理人さんも、「今年は皆スタート早いね~」と言ってましたよ。
我が家は日当たりのよい下の広場に陣取りました。
今回は初めてのティエラ5とアルバーゴ45のドッキングにチャレンジ!
昼間は比較的太陽の光で暖かかったので接続部は開放のまま。



うちらの設営後にも続々とキャンパーがやって来ます。
うち以外にも物好きがいるんだな~と感心していました。
とりあえずは、さっそく久しぶりの外で焼き肉を楽しみ、ビールでカンパイ!
これが止められませんよー。やっぱり、外での炭火焼きは美味しいなぁ♪
普段のビールを抑えているので、なお美味しいのかも?(^^;



最終的には、キャンパーは15組位はいましたかね?
この時期にしては、多いですよね~。
この日は、風がそこそこ有ったので、子供達はカイトで楽しんでいました。
これは、風がないと出来ないので、できる機会と場所が限られますが、なかなか楽しいですよ。



夕方になって陽が陰ってくると、直ぐに寒くなってきました。
2つのテントをポリの透明シートでなんとか連結し、簡易宴会場を作成。
(屋台村と呼ばれています)
しかし、今回の方法では隙間が多かったせいかストーブ全開でもちょっと寒かった。(^^ゞ
これは、次回までに何らかの改善策が必要ですね・・・。



夜は、テント内でおでんや鍋をつっついて、ヌクヌクと楽しい時間が流れます。
うちはもっぱらテント内でしたが、
他の強者キャンパーさんたちは、外での焚き火を楽しんでいましたね。
夜も天気が良く、久し振りにきれいな星空が見れましたよ。(写真では見にくいですね)
そして、そのお陰で冷え込みました!寝る頃で既に外の温度計は0度!寒いはずです。



お酒も良い感じに回ってきたので、その後は爆睡しました。
寒さ対策で、着込んで寝たのですが、
やっぱり夜中に寒くて何度か起きましたね~



翌日の朝方は-5度位まで下がっていました。(寒い!)

外に出ると、草もテントも凍って白くなっていました。地面もカチコチ。



そんななか、寒いのを我慢して顔を洗っていると、
なんだか見覚えのある方々が?目の前に・・・
あれっつ、もしかしてnomuさん?
おおー、お互いにビックリ!(前回はアルテンでバッタリお会いしていました)
有名ブロガーnomuさん、そしてご一緒にハスキーさん達もいらしていたそうです。



うちらとは、ちょっと離れた所に有った三角テントたちがそうだったようです。
流石、お洒落キャンパーさんたちですね、うちとは違ってサイトが洗練されています。
折角だったので、ちょっと三角テントの中を拝見したかったのですが、
伺うタイミングを逃してしまい、その後の撤収作業でバタバタしていたら機会を逃してしまった。(残念)



翌日も天気がよかったので、凍っていたテントもしっかりと乾いてくれました。
今シーズン初めてのキャンプは道具の不備もなく、何事もなく無事に終了となりました。

次回はもうゴールデンウィークですね。
そろそろ、行く場所を考えなくては...


  


Posted by attch at 22:55Comments(0)2014年キャンプ日誌