2014年07月27日
2014キャンプ日誌④
2014年7月26日~27日 天気:曇り時々雨 気温:27℃
場所:ニセウエコランドオートキャンプ場
最近まったく、キャンプが出来ていなかったので、
やっとのことで取れた休みに、何処へ行こうかと・・・
しかし、突如天気予報が急変し、「激しい雨の恐れ」だって!?
しかも前日から、ロシアの火災の影響でPM2.5まで注意情報が出る始末・・・。
でも、我が家にはなかなか取れない連休ですし・・・
頭を悩ませた結果、急遽バンガローを確保することにしました。
そして、スクリーンは雨撤収覚悟で張ろう!と・・・
やっぱり、大雨の中では決して熟睡できないので、バンガローで正解でした。
運良く当日キャンセルがあり、1棟取ることが出来たのでラッキーでした。
そして、その日の朝、キャンプ場の方に電話で天候を聞くと、「快晴!」との返事が!
これには子供たちも一気にテンションが上がり、直ぐに出発~♪
普段走りなれない道路でしたので、ちょっと遠く感じましたが・・・
予定よりもだいぶ早く到着してしまいました。
受付で、様子を聞くと、「もう入れますよ」の嬉しい声が!(^^)ラッキー♪
早速、バンガローに入り、隣の芝生スペースにリビシェルを設営しました。
ムシムシはしていますが、雨は今のところ大丈夫。
そして、PM2.5も札幌よりはましのよう?
設営が終わり落ち着いたら、途中で買ってきたパンで軽く昼食を・・・
そして早々とスパークリング登場?で乾杯。
その後は、お菓子をつまみながら、ゆっくりと出来ました。
そのうち、同行者が現れ賑やかに。
その頃から、ポツポツと雨がやってきました。
やっぱり降るのか?
しばらくすると、いきなりの豪雨!
ジャンジャン降ってきました!!
やっぱり、テント泊でなくて正解だったか?
後から来た他の方たちも、雨の中、設営するのを見合わせていました。
結局、もう一つバンガローがキャンセル出たようで、そちらに移っていましたね。
それでも、夕方近くになると、激しかった雨もおさまり
芝生の上で、ちょっと体を動かし、
おなかをすかせて・・・
その後は外で、焼き肉が出来ました♪
最悪はスクリーンの中も覚悟していましたが、やっぱり外がいい。
食べるのに夢中になっていて、時間を忘れていたら・・・
突如、「明かりを抑えて!」と注意の声が?
あれっ?いつの間にか、蛍の観察ツアーが始まっていたようです。
おっと、ここに来た目的の一つでもあった蛍鑑賞が始まってしまっていたとは・・・
慌てて、ランタンの光を落として、子供たちと森の方へ行ってみました。
なんと、小さな蛍があちこちに飛んでいるのが見れました。
良かった~(^^)
そして夜中も、多分そんなに強い雨は降っておらず・・・
ちょっと、拍子抜けしたかな?
でも、お陰で楽に寝ることが出来ました。
しかし、朝食後に撤収していると、それまでは止んでいた雨がまた、降り出した。
そして・・・撤収時は雨。
リビシェルはビニール袋に収納となりました。(T-T)
朝の散歩で場内を歩いてみましたが、
なかなか良さそうなキャンプ場ですね。
オートの区画も他のキャンプ場に比べるとゆったりしていて、
次回は是非とも、テント泊で来たい所です。
次のキャンプは、お盆の連休かな?
さて、何処へ行こうか・・・